添乗員に聞いてみました (東京城西営業所)
添乗員は送迎業務において、乗客の乗降の際の介添えや車内の安全確認、車両の誘導などを担当しております。営業所で添乗員の方にインタビューし、業務内容や特徴など聞いてみました。 ●藤池添乗員(平成27年7月入社) […]

添乗員は送迎業務において、乗客の乗降の際の介添えや車内の安全確認、車両の誘導などを担当しております。営業所で添乗員の方にインタビューし、業務内容や特徴など聞いてみました。 ●藤池添乗員(平成27年7月入社) […]
当社は旅客運送事業者として交通行政に対する様々な協力を行っており、また会社理念である地域への 貢献に基づいて、本社所在地である国分寺市における交通安全への取り組みや行事に参加しておりますが、 この度、その活動に […]
東京城南営業所では春の本格稼働に向けて、準備を順次、進めております。 車庫には業務車両が順次、配置されておりますが、真新しいバス車両が整然と並んでいる様子を眺めるとバス会社としての体裁が整いつつあると実感で […]
昨年1月、軽井沢スキーバス事故を受けて、通常の運転者研修会とは別に、貸切バス等を担当する運転者を対象とした研修会を初めて実施しましたが、定例研修会として今年も引き続き、行なわれました。 座学においては、グループに分かれ […]
当社では運転者の走行状況を様々な角度から記録して、検証~指導により安全性と快適性の向上を図るべく、デジタル・タコメーターを貸切・観光バスおよび優先度が高い車両(特別支援学校など)から導入を開始いたしました。 デジタル・ […]
当社では今春から開園する幼稚園の園児送迎において、バス車内の安全確認をお願い する送迎サポーターを募集しております。 皆さんは、幼稚園バスの送迎風景を目にした事があると思いますが、幼稚園送迎では 先生が付き添いをし […]
当営業所では現在、今春から始まる幼稚園送迎バス業務について準備を進めております。この幼稚園は今春から開設され、外国人スタッフとの英会話を通じたバイリンガル教育や幼児期に才能を伸ばすのに適した教育プログラムを設けた特徴の […]
年末、学校が冬休みに入った後に運転者が中心となって、営業所の駐車場において清掃と整備を行いました。職員が一生懸命、1年の汚れを丁寧に掃き、薄くなった白線ラインを引き直した結果、駐車場は綺麗に整備されました。 これにより […]
営業所の年末の仕事納めにおいて、清掃や片付けが終了した後に、けんちん汁を調理し、みんなで美味しく頂きました。寒い中の作業により冷えきった体が一気に温まり、一年が無事、終了した事を実感できました。 来年も安全運行とお客様 […]
車掌研修の第二部は、グループ討議を織り交ぜた座学形式で行われました。 先ずは、車掌(添乗員)にも運転者と同様に、旅客送迎の優先事項である安全管理について、認識を 深めてもらうために、ドライブレコーダーの […]