優良運転者表彰式 (in 小金井警察署)
平成28年12月8日、小金井警察署にて管内の平成28年度交通功労者・優良運転者表彰式が催され、 当社からは、林 徹夫運転者および宇田川 茂運転者が表彰を受けました。当社から推薦に基づいて選考されたのですが、その推薦理 […]

平成28年12月8日、小金井警察署にて管内の平成28年度交通功労者・優良運転者表彰式が催され、 当社からは、林 徹夫運転者および宇田川 茂運転者が表彰を受けました。当社から推薦に基づいて選考されたのですが、その推薦理 […]
当社が運行管理を請負している神谷城保育園の送迎バスは走行距離が28万kmにも及んで、老朽化が進み、安全運行にも支障が起こりかねない状況でした。今回、比較的新しく整備状況も良い車両が見つかった事から、車両の切り替えとなり […]
当社では4拠点目となる東京城南営業所が平成28年12月に開設となりました。来春からの業務の本格稼働に向けて準備が進められており、現在は机やコピー機などの什器や点呼用のカウンターが備えられ、着々と事務所としての体裁が整いつ […]
瑞穂営業所では、武州交通では初めての女性運行管理者(花井 和枝さん)が誕生しました。彼女にバス旅客運送業務との関わりや意識など聞いてみました。 ① 武州に入社される前からバスを運転されていたのですか? […]
瑞穂営業所では管理者と乗務員が一緒になって、安全意識や業務内容、職場環境など様々な面での改善を 行っております。 ①運転者が1日の目標を宣誓 運転者は朝の点呼において、営業所で定めた安全標語や自分が考え […]
平成29年春から運行開始を予定しております幼稚園送迎バスのラッピング作業が完了し、車両のお披露目と引き渡しセレモニーが行われました。納車時の恒例行事として、社長が車両にお神酒をあげて、皆で安全運行を祈願いたしました。 […]
【タイヤの空気圧点検】 新人教育において、業務車両のタイヤの空気圧チェックの仕方を指導する時間がありました。 一般的にマイクロバスなど車両が大きいタイヤの空気圧を測定する機会はほとんど […]
瑞穂営業所で勤務している運転者の方(ベテラン・新人)に話を聞いてみました。 【ベテラン社員】 ●千川原運転者(平成14年8月入社) ①ご自身の担当業務について 主には社会福祉協 […]
冬を迎えるにあたって、スタッドレスタイヤへの履き替えなど冬季用の準備を進めていますが、タイヤチェーンも必需品です。最近、入社してくる乗務員はチェーン装着の経験が少ない傾向にありますが、いざという時にチェーンを装着できな […]
運行業務の安全対策として、全車両に消火器を装備しました。道路運送車両の保安基準では乗車定員11名以上について義務付けされていますが、弊社ではそれ以下の定員である車両についても装備しました。今後も引き続き、ハード面における […]